眠眠草

漫画やゲームなどを中心に思いつくままに語っていくブログ

新アストルティア防衛軍基礎知識

こんにちは!

 

昨日、久しぶりに自分の記事のアクセス解析を見たら

アストルティア防衛軍基礎知識-行ったことない人向け・・・52%

 

え、そんなに・・・

それ、2年前の知識なんですけど大丈夫?

たぶん今週だけでも50人ぐらいはその記事見てるけど変な知識植え付けられてない?

と不安になり、新たに書くことにしました。

 

防衛軍で遊ぶまで

前の記事から既に参加条件まで変わってた・・・(衝撃)

今の条件は以下みたいです。

  • ヴェリナードのキーエンブレムを所持している。
  • Ver4がダウンロードされている。(ver1-5のオールインワンをダウンロードした人ももちろんOKです。
  • レベル90以上
  • HP500以上(公式HPには既定の値としか書かれていませんが、ネットで少し確認したところ、この値で間違いないと思われます)
  • 全身に装備を着ている。

   

特に厄介そうなのはレベル90とHP500以上でしょうか。

今、たまたまレンジャーだったので、レンジャーのHPで計算してみましたが、スキルや装備が全くないとLv112でも最大HPは397しかなさそうなので、レベル90にしてもパッシブや装備で100ぐらいHPを上げる必要がありそうです。

 

そして、これらの条件を満たせばヴェリナードの酒場で総帥Mに話しかければ挑戦できるような形です。

参加に必要なアイテムや参加回数の制限などはとくにありません。

 

ルールと報酬

防衛軍は8人制コンテンツです。

参加方法としては4人以下で組んでオ-トマッチングで8人にしてもらい行く方法と8人で組んでいく方法があります。(サポやモンスを入れることは不可です)

 

この8人で協力して沢山の敵と戦うコンテンツです。

防衛軍のフィールドには門があり(一部除き、自分たちの出現位置の真後ろ)、この門を壊されず、10分守り切るか、ボスと呼ばれる敵を倒すと勝利になります。(逆に門を壊されるか全滅すると負けです)

 

勝利すると得られる報酬は以下の3つです。

・2分の1の確率で赤宝箱が出現し、中には最新の武器が入っています。(基本的には1つですが、2つ入っていることも見たことがあります)

・防衛メダル30枚

・素材(毎回得られる数はランダム。敵の種類で必ず入っている素材はある)

 

この防衛メダルと素材は交換することで装備Lv90以上の好きな武器と交換できます。また、それぞれどちらかだけでも経験値の古文書と交換が可能です。

 

敵について

防衛軍では以下の兵団から出現する敵が一時間ごとに変化する形になっています。

  • 闇朱の獣牙兵団
  • 紫炎の鉄機兵団
  • 深碧の造魔兵団
  • 蒼怨の屍獄兵団
  • 銀甲の凶虫兵団
  • 翠煙の海妖兵団
  • 灰塵の竜鱗兵団
  • 全兵団(上記兵団+異星からの侵略軍から自由に選択可)

 

 

正確な時間は時間は冒険者の広場に載っているのでそちらをご確認しましょう。

この兵団のうち、上3つは初期から実装されていた敵で強さ的にも弱く、初心者にもお勧めです。(全兵団到来で選べる異星からの侵略軍も当初エイプリルフール限定で実装された敵で弱く、こちらも初心者にオススメできます。)

蒼怨から下の4つは上3つに比べると強敵である程度立ち回りを知っていることが要求されます。

 

それぞれの兵団は以下の敵から成り立っています。

  • ボス
  • 隊長
  • 大鐘(大闇黒の魔鐘)
  • 中鐘(闇黒の魔鐘)
  • 小鐘(闇の魔鐘)
  • 上級兵
  • 中級兵
  • 下級兵

上級兵とか下級兵とかは自分が今名付けただけですが、そんなイメージです。

 

ボスはその名の通りボスです。かなりでかく、HPも数十万とかあるため、簡単には死にません。

また、共通の行動として規定時間になると規定位置まで移動して魔鐘呼びという行動をします。

 

隊長は敵兵団によってだいぶ違い、一匹しかいないところもあればたくさんでてくるところもあります。HPもかなり高めです。

 

大鐘、中鐘、小鐘は全て攻撃はせず、味方を呼ぶ行動をします。

大鐘は特に厄介で敵兵団によっては隊長クラスまでよんでくるので、最優先の撃破対象です。

中鐘、小鐘はそこまで強い敵は呼びませんが、それでも優先して倒していきましょう。

 

上級兵、中級兵、下級兵はどの兵団でもそれなりの数がいます。

上級兵は特に強く、攻撃力、HPともに高く、バトマスなどでも一撃では倒しきれないものも多いです。

また、蒼怨,銀甲,翠煙ではこの上級兵がまとめて攻めてきて。この対処の難しさが難易度が高い要因の1つです。

中級兵、下級兵は1人でまとめて相手にするとやられることもありますが、基本的にはそこまで脅威ではありません。

 敵の種類ごとのもう少し細かい注意についてはもう少し下で書いていきます。

 

道具について

 防衛軍ではふつうのフィールドと違う道具が用意されており、それを使用して戦うことになります。

細かく道具について書く前に1つ。

道具は使わないと意味ないぞ!!

 

何を馬鹿なことをと思われる方も多いかもしれませんが、使われないまま負けることがけっこうあるんです。

気を付けましょう。

 

道具の入手方法としては以下の3つがあります。

  • 最初から所持
  • 応援物資として支給
  • 鐘や隊長等が落とす。

 

では1つ1つ道具について確認していきます。

  • ドリンク

回復ドリンク、魔力ドリンク、復活ドリンクがあり、これらは最初から所持しています。

それぞれ使用した対象とその周囲のHPを半分回復、MPを半分回復、蘇生という効果です。

防衛軍ではフィールドが広いため、必ず回復役が近くにいるとは限らないため、重宝します。

特にHPが減っていても誰かが回復してくれるだろうとHPドリンクの使用を忘れてしまうことは多いため、周りの回復役の有無などを確認しながら必要であれば使用していきましょう。

 

猛攻の書、堅守の書、神速の書、加重の書の4種類があり、どれも使用者とその周囲に効果があります。

この中でも猛攻の書は与ダメージ1.5倍、堅守の書は被ダメージ80%減と非常に強力な効果になっており、ボスなどと戦っているときにはがんがん使用していきましょう。

また、神速の書は移動速度上昇、加重の書は重さ上昇であり、上2つに比べると協力とは言い難いです。状況によっては有効な場合もあると思いますが、基本的には使用するよりも敵への攻撃などを優先していきましょう。

 

  • 砲弾

大砲の玉、強化砲弾、しびれ砲弾の3種類があります。

大砲の近くでこれらの道具を使用すると大砲から砲弾が打たれ、フィールドの緑の円のところに着弾する仕様になっています。

大砲の玉、強化砲弾は敵にダメージを与えるもので、それぞれ、約4000,7000ダメージを与えます。

強化砲弾については銀甲,翠煙,灰塵で使用できるのですが、ここについては使用したい場面がかなり限られており、大砲をうつタイミングなど初めてだと難しいです。

最初のうちは拾わないようにして、他の方がうっているのを観察してみるといいと思います。

しびれ砲弾はダメージはありませんが、範囲に確定で休み状態を与えます。

こちらも協力でかつ、強化砲弾同様に打ちたいタイミングがあるので、初心者のうちは他の方に任せると吉です。

 

  • 金縛りの札

使用者周囲のモンスターに確定で休み状態を与えます。非常に強力な道具なので、ピンチの時や敵の魔鐘呼びを防ぐためなどに使用していきましょう。

 

  • おとりストーン

使用するとその場所におとりストーンを置きます。置いて数秒後にボス以外の敵全ての怒りをおとりストーンがとるため、そこに敵が集まってくるようになります。

基本的にはその集まった敵を大砲で倒すなりSHT時の範囲特技で一掃する形になります。

銀甲と灰塵のみで入手が可能です。

 

  • リトライストーン

持っていると死んで20秒後に蘇生場所で蘇生されます。

現在のところ、最初から所持していて、勝手に使用されるため、基本的には意識する必要はありません。

 

  • 戻りのつばさ

現在のところ、翠煙での専用の道具で最初から所持しています。

使用すると大砲のある場所にとべる、というかこれがないと大砲のところにいけません。

大砲で敵を打つときに使用しましょう。

 

兵団毎の注意事項

それぞれの兵団毎に必ず知っておいてほしい点についてここではまとめていきます。

(基本的にはオートマでの参加を意識しての記述になります。pt組んでの防衛や討伐では全く異なる部分もあるかと思います)

  • 闇朱の獣牙兵団

獅子門での戦闘で、南側→北側→南側での戦闘になっていきます。

隊長はライオン一匹のみのため比較的タフです(敵名を正確に覚えておらず、検索するのもめんどいので、ここから先は敵名がてきとうでも勘弁してください、たぶん分かります・・・)。

基本的には初期に実装されたボスだけあって、そこまで強くはないため、オートマッチングでも討伐を目指す感じになるかと思うので、ボスも積極的に攻撃していきましょう。

 

  • 紫炎の鉄機兵団

獅子門での戦闘で、南側→北側→南側での戦闘になっていきます。

隊長はキラーマジンガ系のモンスターが何匹かでてきます。こちらもある程度強力なので、協力して撃破していきましょう。

基本的には(以下闇朱と同文)

 

  • 深碧の造魔兵団

獅子門での戦闘でずっと南側で戦う形になります。

隊長は緑色のゴーレムが山ほどでてきますが、ほかの隊長と異なり、1匹1匹は1人で対処できるレベルの強さになります。

基本的には(以下闇朱と同文)

 

  • 異星からの侵略軍

全兵団の時のみ選べます。

獅子門での戦闘で、南側→北側→南側での戦闘になっていきます。

隊長はカンダタのメカです。こちらも隊長が1体のみのため、かなり強い調整になっています。

また、鐘がこのマップではUFOになっているので、そこだけ気を付けましょう。

ボスの使う魔鐘呼びもよくわからない言葉に変わってきます。ボスが宇宙語みたいな言葉を出して来たら魔鐘よびならぬUFO呼びだと思ってください。

また、大した問題はありませんが、このマップだけ他がボス・隊長・鐘を除くと3種類の敵がいるのに対し、このマップには5種類います。影響は全くありません、

ただの豆知識です!

そこまで強くはないため、オートマッチングでも討伐を目指す感じになるかと思うので、ボスも積極的に攻撃していきましょう。

 

  • 蒼怨の屍獄兵団

ツスクルの村での戦闘で、ボスが2体いるというのが特徴的な部分になります。

2体とも倒さなければ討伐にはなりません。

ボスについては片方が念じボールを使ってくるため、呪いGが欲しいところです。

隊長は死神貴族系のもので、そこまで強くはありません。また、状態異常がかなり有効なため、それで足止めが可能です。

また、自分が言うところの上級兵であるマントが一気に大量に出てきて門に向かってきます。

こちらもHPがけっこうあるため、幻惑や眠り、ボケなどを駆使しながら防衛するのがオススメです。

上に記述した獅子門系のボスと違い、オートマでの討伐は簡単ではないので、鐘などをきちんと処理して丁寧な防衛を心がけましょう。

 

  • 銀甲の凶虫兵団

チョッピ平野での戦闘になります。

実は隊長が護衛隊長と侵攻隊長の2種類いる唯一の敵ですが、序盤でボスのところに行かない限り護衛隊長は勝手に消えるため、あまり気にする必要はありません。

上記の兵団との大きな違いは道具の重要さで強化砲弾とおとりストーン、金縛りの札が非常に重要になります。

オトリストーンは敵が一気に現れる場面で砲撃場所の中心に置くのが基本になってきます。

大砲はそれで集まった敵を一掃したり、砲撃場所の近くに出現した敵をすぐに倒すのに使用していきます。大砲についてはオートマでも大砲役やりますなどと伝え、誰が大砲をやるのかきめておけると防衛しやすいかと思います。

また、比較的忙しく、鐘の出現範囲が広いため、魔鐘呼びは札で確実に防いでいきたいところです。

道具を持っていない人は隊長や大砲の範囲から外れた敵を狩っていきましょう。

また、途中ではフィールドの端でバザックスをほうだんアントという敵がいじめています。これを倒すとしびれ砲弾が手に入るうえ、バザックスが味方になってくれるので、無理して狙うほどではありませんが、余裕があれば狙いたい部分になります。

 

 

  • 翠煙の海妖兵団

ジュレットの町での防衛で、門が2つあるのが最大の特徴になります。

銀甲と同じで大砲の扱いが非常に重要で、ワカメを倒すのに使用する形になります。

また、銀甲よりもしびれ砲弾が入手しやすく、これをボスにあてて、時間を稼ぐのが基本になります。

こちらも大砲役を決めておくといいです。

注意点としては最初に出現している隊長をこうげきしないことです。

この隊長はちょっかいをかけなければ勝手に帰っていくのですが、比較的近くにおり、何も知らないと思わず攻撃したくなる位置にいるので、注意しましょう。

また、ほかのボスと違い、最初の魔鐘よびは防がない方がおすすめです。というのも出現範囲がボス周辺のため、範囲特技で簡単に処理でき、道具をおとすため、魔鐘呼び自体は防がない方がメリットがでかいです。

あとは基本ではありますが、鐘、特に大鐘を逃さないようにしましょう。マップが広いため、出現に気づかず、逃されて、隊長を召喚されて負けるというパターんが多いです。

 

  • 灰塵の竜鱗兵団

ガタラの防衛です。

特徴としてはこれまでのマップよりも上級兵のドラゴンゾンビ系のモンスターが強いです。(マップのアイコンなど見る限り、隊長の分類に入るのかもしれませんが、隊長と名前にないため、ここでは一応上級兵の方に入れておきます。)

数自体は鐘で呼ばれない限り、1匹なので、強いとはいえ脅威としてはそこまでではないかもしれません。

また、ほかの特徴として隊長が魔鐘呼びを使用します。

隊長も1匹しかいないため、できれば魔鐘呼びをされる前に倒してしまいましょう。

ただし、隊長もものすごいタフなので、職によっては隊長に対して猛攻の書を使用してもいいかなと思います。

おとりストーンや大砲は翠煙ほど厳密なタイミングを要求される印象は少ないので、敵が多いなと感じたら使えばいいかなと思います。

 

その他用語等

防衛軍の用語など少しまとめてみました。

・実績

クリア時にこの項目を満たしたという感じで、埋まっていくもので、クリア状況は総帥より確認できます。

戦士で灰塵の竜鱗兵団の防衛に成功したという感じに各職毎に各兵団への防衛成功の実績が用意されています。

また、他にも討伐に成功したやこの道具を使用して防衛に成功したという項目があり、現在約200近くあります。

また、実績がある程度クリアされると階級が上がり、服が少し変化するほか移動速度などにも少しボーナスがあります。

 

・実績うめpt

実績うめptや職埋めptと呼ばれるものです。実績のほとんどがある職で防衛に成功したというものであるため、ptで組んで、交代ずつ職をやることで実績をうめていこうとするptになります。

 

・高速周回

ボスを1,2分で倒すことで、素材などをガンガン集めようとする上級者向けのptです。

 

必殺をためるためにわざと攻撃をくらったり、回復役がいないため、回復ドリンクで回復したりなど色々工夫があるため、それ用の知識などが多少必要になります。

これについては詳しいサイトや動画など別にあるので、もっと詳しく知りたい人はそちら参考にお願いします。

一つだけ言えることは初心者が討伐実績欲しさに参加するようなものではないので、気を付けましょう。

 

・8凸(7凸)

討伐ptで使われるもので、8凸は8人でボスに突撃していくことを意味しています。

7凸は7人で突撃して、門の防衛用に1人残すようなイメージでワンオペともいわれます。

6凸だと6人でボス討伐に向かい、二人で防衛というような感じです。

 

・大砲役

途中にも少し書きましたが、銀甲や翠煙などは大砲を打つ人が非常に重要になるため、それを打つ人などをあらかじめ決めておいて大砲役などと言います。

野良などで、大砲役やりますなど言う方がいたらその方に砲弾をとらせるようにして、自分はとらないよう気を付けましょう。

 

・ミラクルボックス

実績にもミラクルボックスを倒すというものがありますが、ごくまれに出てくる金色のひとくいばこ型のモンスターです。倒すとクリア後に必ず装備も落とすため、見つけたら逃さないよう気を付けましょう。

 

 

以上防衛軍紹介でした。

書こうと思ってから書き終わるまでにこのできで2週間かかってるので、ものすごい疲れました・・・。

まあ、多少の参考にしてください。

もし質問などあればコメントでもくれれば追記するかもしれません。

ではまた!